むかご

山芋を大変嫌っています。
食べるのは嫌いではないですが、絶対に庭に植えたらいけない、庭に生やしていけない「もの」だと思っています。
理由は偏にその旺盛な繁殖力とすべてのものに絡んで茂り庭の景観をとても悪くするから。
山芋は、増やす手段を芋、種、むかご、と三つもっています。
そのことを知らなかった、ここに来た当初に、畑に一度植えてしまいました。
南の隣地の畑では今も山芋を栽培しています。
もともとこの地は山芋の生育に向いているらしく、周りには自生の山芋がたくさん茂っています。
そういうわけで、目の敵にして見つけ次第根から抜き、芋はすりつぶすかゴミ袋に入れることを毎年続けているにも関わらず、今年もまた庭のあちこちに山芋が生えてきました。
今年も頑張って徹底的に抜きましたよ。
その数、おそらく千の単位。
今年は大きくすることはなかった、花も咲かせずむかごもつけさせなかったから、もしかしたら追い出しに成功?したかも、と思っていた矢先・・・
モッコウバラの剪定をしようとして見つけました、山芋の黄葉した葉がモッコウバラを覆っているのを。
それも大株!
葉が黄色くなるとむかごがボロボロ下に落ちはじめます。急いでむかごをとらなければ・・・
高いところに広がっていたので、Kに脚立を使って静かにむかごをとってもらいました。
それがこれ↓

翌日、私が地面にはいつくばって拾い上げたむかごがこれ↓


落ちていたほうが多い。


これは一株分。
恐ろしい数です。
徹底的に拾ったつもりだけどそれでも拾い残しがあるでしょうし、つるが枯れていて見つけることができなかった大元の芋が地中に残っているので、来年もまた山芋との激しい戦いが約束されてしまいました。
はあ〜〜





クレマチス・シルホサ
今年は一段と早い開花です。
これでは冬咲きのクレマチスではなく、秋咲きのクレマチスですね。


↓ブッドレア
花期がながいですねー。
蝶が集まってこない今のほうが落ち着いて咲いているように思うのは思いすぎ?

↓私は菊を大事にしていません。
放置。
それにもかかわらずシーズンになると庭のどこかでけなげに咲きだします。

カード大会

10月29日に当地のショッピングモールで、最近流行りらしい、デュエル・マスターズカードの大会が開かれました。
その大会に、次女家の長男、けんちゃんがどうやっても出たい、かなちゃんは学校、ママは他用で一緒できなくても一人でも出たい、前日から一人で我が家にお泊りしても出たいというので、私たちが全面的に協力してその望みをかなえました。
ゲームに参加できるのは小学生以下の子供だけ1000人限定のその大会は、全国で順次開かれているのですが、関東地区で開かれるのは当地のショッピングモールだけで、下調べでは、そのショッピングモールは道路の便が良いので遠くからの参加者も見込まれかなりの混雑が予想されるとのことだったので、相当の覚悟と緊張感をもって29日を迎えました。


朝6時15分に家を出ました。
6時半過ぎにショッピングモールに着いたときもうすでにかなりの行列が出きていました。
Kはその行列に加わり、私はノアを運転して駅に。
駅前の駐車場にノアを入れて電車で上野に。
上野駅構内で、パパに伴われてそこまで来たけんちゃんと落ち合って、二人でトンボ帰り。
ショッピングモールに着いたのは9時50分ごろ。
そのころには列は長ーく延び、途中からは幾重にも折り返し、最後尾がどこか分からないほどになっていました。


10時から入場開始。
リストバンドを付けてもらって、3Fのゲーム会場に。
最初の回のゲームに参加。けんちゃんの相手になったのは身の丈がけんちゃんの1.5倍はあろうかという高学年の子で、けんちゃんは勝てませんでした。
ゲーム会場から遠く離れた、カード売り場に行って、長い列に加わリ、待って待ってやっとカードを全種類購入するばば買い。
そのレシートを握りしめ、購入額300円で一回できる「ガチャ」をしに1Fへ。
ここでも長い列。
ガチャを5回。
その後3Fのフードコートでランチ。
広いフードコートが、空席が見つからないほど子供とその付き添いの大人で混雑していました。


このショッピングモールはとても広く、同じ階の移動でも大変。
それなのに1Fと3Fをいったりきたり。そしてなにをするのも長蛇の列で立ちんぼばかり。けんちゃんでさえ途中で足が疲れたと言うほどでした。
広告のうたい文句ほどには「いいこと(レアなカードが手に入る。)」が(少数のラッキーな人以外には)なかったこともあって、「あまり楽しくなかった、次もまた来てもいいけれど。」がけんちゃんの感想。


次女がけんちゃんを夕方迎えに来ることになっていましたが、そのショッピングモールが高速の入り口に近いこともあって、そこから直接けんちゃんを次女家まで送って行きました。
1時間で着きました。
電車では待ち時間を入れると2時間以上はかかりますから、高速のほうが早いです。二人以上だと懐にも優しい。Kは大変だけど。


長居せず帰ってきましたから夕方には家に着きました。


いろいろあって、あっちこっちに行って、長い一日でした。

なかなかの評判

我が家でとれた里芋、今までに7軒の方にあげましたが、どなたにもなかなかの評判です。
つるっとしている、柔らか、なめらか、そうなふうに言われます。
甘みがあるといった方もありました。
大変気をよくしています。
30株ちかくも植えたのは少し植えすぎと思っていたけれど、これくらいあっても丁度よかったかも。
むしろ来年は同じくらいは植えないといけないかもしれません。
品種は?と聞かれますが・・・・不明です。
種芋にしたのは生協で売っていた里芋なので生協芋とでも名づけましょうか。



↓キイジョウロ?


サザンカ

捨てないでよかった。

バラの剪定の必需品の一つが皮手袋。
バラの棘に対抗できる手袋は皮手袋だけ。
ニットも布もビニールも棘がひっかかってすぐにズタズタになってしまいます。
(厚手のフリースの手袋は少しだけ使える。)
バラの剪定に最も役立つのは、棘が通さないようにできるだけ厚手で、しかも作業しやすいようにしなやかな革の手袋、つまりは上等な手袋です。
そういう手袋であってもほとんど1年しか使えません。


そもそも私は、手袋は皮に限る、の人です。
バッグや靴と色を合わせる方が素敵と思うので何双かそろえています。
しかし・・・私は手袋をよく失くします。
ここ数年の間に3双もなくしました。
1双は黒で、片手だけ。
なくした時、なくした所(電車の中)が分かっていたので、遺失物係に問い合わせましたが出てきませんでした。
よくフィットしてお気に入りだったのでなんとも諦めきれないまま取っておきました。
でも半年以上経ってようやくあきらめがつき、新しい剪定用の手袋を下す前にバラの剪定に使うことにしました。
残っていたのが右手用なので片方でもかなり役立ちます。
何でもすぐに捨てる私ですのに、この手袋は捨てないでとってあってよかったですゎ。



↓バラの、多分シンプリシティ

↓以下三枚、ノギクの類三種。(ノギク、コンギク、ノコンギクが自信をもってわけられません。)


アスター

↓ラベンダーセージ

バラの剪定始めました。

バラの剪定を始めるには未だ早すぎます。


バラの剪定はもっと寒くなってバラが休眠してからするのが正しいのです。
今のように未だ寒さが十分でない、バラが活動しているときに枝を切ると、切った枝から水分(バラの体液)がしたたり落ちてバラが弱るし、切った枝から新芽が出て本格的な寒さが来るとその新芽が傷んでしまいます。
バラにとっては早すぎる剪定はちっともいいことはないのです。
それを知っていながら始めてしまいました。
いつものぞかせて頂いている信州の、わたくしのように広い庭を、毎年オープンガーデンしたり本に掲載されるくらいにきれいに管理していらしゃる方のブログに、少し早いけれど間に合わないからという理由でバラの剪定を始めたとあったので、私も始めたくなってしまったのです。
早いといっても、例年11月に入ったら開始しているのでほんの数日だけ早いにすぎないのだし。


今日はサヤエンドウと赤そら豆の種もまきました。
当地ではこれまたやや早めだけれど、発芽しなかったとき2度目の種まきを適期のうちにすることができますから。



↓以下2枚。白のダリア2種


↓以下2枚、セキヤノアキチョウジ


↓バラのプロスペリティ


↓以下2枚、フジバカマ2種

デザイナー、二人

最近私がおしゃれに燃えるきっかけになったのは、おしゃれを楽しむお年寄りを撮り続けている、アメリカの写真家の「ADVANCED STYLE」というサイトです。
そこに出てくる多分私よりすこし年上だと思われる方々は本当におしゃれを楽しんでいらしゃいます。
しかしその方々のいでたちは、私にとってはかなり奇抜、大胆でとても真似できないので、日本の、同じ年頃のデザイナーのstileだったら参考になることも多いだろうと、鳥居ユキさんの本「YUKI TORII style book」という本を買ってみました。
鳥居さんは多分私と同じくらいの背丈。
なので随分参考になります。
片方の手首に腕時計、もう片方の手首にブレスレットやバングルの重ね付けをすることは取り入れさせてもらいました。
でも鳥居さんは色白なので、顔色が(地黒+日焼け+貧血で)悪い私が似合わない青やブルーを素敵に着こなしていらっしゃったりするので、服の色はあまり参考にならないと思いました。


そこで顔色が私と近い(失礼!)と感じた島田順子さんの本、「Shimada Junko Style」を購入。
でも、島田順子さんは私より背が高く、わたくしと違ってあちこちがぼこぼこ出ていらっしゃらないからとてもお似合いの、マニッシュな服は、私はあまり似合いません。
本の見開きにある「自分の好きなものに忠実でいきましょう。」の言葉を取り入れようと思います。


自分のことは自分が一番知っている、自分が好きなものは自分に一番似合っているもの 、そうでなくても着たいものを着るのが一番、と思うことにします。



↓昨日買った苗、三点。
今日植え付け終わりました。耐寒性に注意して買ったけれど果たして無事冬を越せるでしょうか。

アスター

↓ アニソドンテア(ヒメフヨウ)

↓ノギク


↓雑草でしょうか。抜くべきか迷っています。


↓ベロニカ

サザンカ 朝倉

損した気分

今日は8週間毎の持病の定期受診をしました。
結果は(ほとんど)変化なし、安定。
なので今日も2時間待ちの105分間診察でした。


薬局で薬をもらってから、ランチには、今週末にあるイベントの下見を兼ねて、よく行くほうではない、家に近い方のショッピングモールに。
このショッピングモールは、我が家の周りにあるショッピングモール四か所のうちで一番家に近く、一番新しい。
できたばかりの頃に一度行き、ざっと見た所ではあまり魅力を感じなかったので、それ以来今日までずーっと素通り。
今日改めてレストラン街に行ってみたら、店がバラエティーに飛んでいて、シャブシャブ、パンなどのほかいろいろ食べ放題の店が何軒もあって、思っていたより魅力的。
私たちが今日行った店は和食の、一品頼むと、明太子、7、8種のお惣菜、3、4種の佃煮や漬物が食べ放題の店。
日によって(小さなお櫃ででてくる御飯がなくなる時間が)多少違うけれど、オーダーストップは9時半だとか。
これなら次女家の帰りに寄っても十分間に合います。
次女家に行った時の夕食の選択肢がふえました。
今まで毛嫌いしていたことが残念、損した気分。
フードコートもどこより広く、わたくしの食指が動く料理の店が何軒かあってこれまた魅力的だったので、これからこのショッピングモールに行くことが増えそう。



ランチの後あと戻りしてものすごーく久しぶりに、TVチャンピオンのガーデナーのお店に。
どこに行って見切り品の他には買いたいものが見つからなくなっている私ですが、ここでは定価でも買いたい、レアなものが3点も見つかりました。さすがです。



よく行くショッピングモールの野菜の産直所にも寄った後コストコに。
品薄になっている、我が家の定番品を買いました。
フードコートに、今までの北海道ソフトクリームの代わって出現していたフローズンヨーグルトを試してみたら、あまり甘くなく少し酸っぱくてさっぱりしていてソフトクリームより気に入りました。