完敗

ここの庭の歴史は今年でちょうど15年です。
つい数年前まで庭を見に来られた方は口々に草が生えていませんねーとおっしゃいました。
私は低い鼻を高くして生えていないのではなく生やしていないのです、と返したものです。
しかし・・・草を目立たなくしておくのに必要な努力は年々大きくなっていく一方。
反対にこちらの体力、気力は衰える一方。
草との戦いは、私の勝ち→互角→劣勢となってきて、今年は完敗になったような気がします。
草も篠竹も目につきはじめました。
やはりこの庭、一人で切り回すには広すぎますね。ちょっと欲張りすぎましたかね。


午前中はこの前買った宿根草のうちの半日影が好きなものを植えるための場所づくり。
木陰で徒長していたカクトラノオを抜きまくって1畳くらいの場所を作りました。
あとは山芋抜き、草抜き少々。
午後は入浴剤として使うドライベルガモットを作るためのベルガモットの花がら摘み。
ベルガモットはもうこれ以上増やしたくないのでどのみち花がら摘みはしなくてはいけないこと。
片っ端から摘んだ花がらの中からきれいな、青いものだけを選んでドライベルガモット用にします。
完全に枯れたのはバラバラに散らばりやすいですから。
あとは畑の周りの、焼け石に水の状況の草抜き。

ベルガモットの入浴剤


去年まではドライベルガモットをそのまま大きな茶こしボール(画像手前)に入れて湯船に浮かべていました。
それは茶こしボールの蓋が外れ時、ドライモルガモットの入れ替えの時に、花がらが散らかって掃除が大変でした。
なので、今年はKの発案で、まずお茶パックに入れることにしました。
入浴剤としてのドライベルガモットの功罪のほどはわかりませんが、いい匂いがすることは確かです。





↓以下2枚宿根フロックス2種

↓落葉性のセアノサス

コレオプシス、レッドシフト
黄色で咲いてだんだん赤色に変わっていくのが名前の由来らしいです。

オミナエシ