ポイント施肥終了

久しぶりの晴れの日。
午前中は洗濯機を三回まわしながら、種まきしたポット苗の、何とか冬を越すことができたものの定植。
それと先日次女の職場の近くのHCで、色に惹かれてつい買ってしまったミニバラ1ポットの植え広げ。
1ポットに4本入っていたので1本ずつに分けてスリット鉢に植えました。
そんなことしているときに、家の前の道に通りかかった女性二人連れに話しかけられ、そのまま庭に招じ入れて久しぶりにおしゃべりに興じていたりして午前は終わり。
午後は三時頃から庭に出ました。
かぎ針編のジャケットの続きを編んだり(後身頃、前身頃、袖2枚の全パーツが編み終わったので、残りは襟編みとまとめ。)、ネットショッピングしたりしてつい外に出るのが遅くなりました。
それからしゃかりきで北の隣地との境界線の数本のバラの根元を片付けて施肥。
これで、ポイント施肥(バラ、クレマチス芍薬クリスマスローズに施肥)がとうとう全部終わりました。
ほっとする間もなく花がらの刈り取りを開始しました。
背の高い宿根草ー特にモナルダーの枯れた花茎が目障りで、せっかく咲いている背の低いもの花を安穏に見ることができないので。
とはいえこの作業も必ず全部終わろうなんて思わず、できただけで「よし!」とします。
最近私はあまり意気込みません。
意気込んだところで、結果はあまり変わらないように思うから。それに意気込むだけで疲れますから。


↑アーチトンネルの下はクローバーやスミレやイングリッシュデージーで埋まっています。今日来庭されたお二方は足の下し場に困っておられました。

ハナニラ
数年前ブルーの花ニラを白のハナニラから遠いところに植えたら、白のハナニラがだんだん真っ白でなくなってきました。

↑、↓原種のチュリップの1種
チューリップはスイセンほどではないけれど、植えっぱなしにしておいても結構残ってくれて良い!




↑通路にまるで流れのように生えているイングリッシュデージー


↑、↓キクザキイチゲ

↑ホスタ