あれやこれやしました。

7時から10時過ぎまでは外にいて、洗濯やら写真撮りやら花がら摘み、水かけなど。
この前にも書きましたが、水かけは地表から5cm以上の深さまで湿っているくらい水をかけるのがよくて、地表をさっと濡らすような水かけをしてはいけないのです。例え朝夕2回するとしても。
そのわけは地中が乾いていて地表が湿っている状態が続くと根は下ではなく横にのびて行き、地表が乾くとすぐグタッとなるように、つまりは水飲み体質になってしまうからです。
実際にしてみるとわかりますが正しい水かけは結構時間がかかります。私の場合は6畳くらいの広さで30分ぐらいかもっと。
ホースを握ってじっと立っているとほかの仕事ができないので、私は水を垂れ流してしておいて時々ホースの先を移動させるという方法をとることが多いです。

さて10時過ぎに家に入って一休み後、トイレの掃除、その後昼食。

2時からはジャム作り。今日は6瓶の3クール。今までに作ったジャムはこれで120瓶位。去年は150瓶だったとか。(Kの記録)Kに手伝ってもらいながらとはいえ、術後の貧血のひどい時期に我ながらよくやったことと感心します。
ジャム作りに限らず、過去のことを思い出すと、いつも我ながらよくやったと思うのは、私、よほどうぬぼれ屋さんなのかしら。

5時過ぎにジャム作りが終わって、すぐにカンセキ(ホームセーター)に飛んでいきました。今日からポイント10倍セールだから。
赤玉土を小粒、中粒などを買ってきました。


↓以下5枚、バラ5種

↑バベル・バビロン


↑シュネーケニギン


↑つるシンデレラ

↓ベロニカ

ヒオウギ 多分こぼれ種。肉眼で見るとほんの少しローズがかっていてうれしい。

↓以下2枚、ヘレニウム この2種体力に大きな差がありそうです。もっとも植えてからの経年数の違いも大きいのですが。

マツバボタン