たった一日なのに

私の起床時間はほぼ日の出の時間に連動していて今は4時半過ぎ。
(就寝の時間は季節によらず大抵は12時ごろなので今の季節は睡眠不足気味ですが昼寝は全くしません。)
昨日もそれくらいにの時間に起きてネットを徘徊したり朝刊を読んだり冴えた頭で数独をしたり早目の朝食を摂ったりと、一人での静かな時間を満喫していた所、6時ちょっと前でしょうか突然の電話。
次女からでした。
かなちゃんが8度の熱を出したので来てもらえないかとの。
すぐにKを起こして私だけ数泊泊まれる準備をしてノアで出発、電話を受けて丁度一時間半後に次女家につきました。
当然けんちゃんも保育園を休んでいました。
小児科を受診、急性咽頭炎とのこと。
午後になってかなちゃんの熱はようやく頭打ちになってかなちゃんの元気が少しでてきたので、3時半ごろKが帰宅。
その後けんちゃんがお腹が痛いと言いだし、熱を測ってみれば37度。
5時過ぎに「熱はないのだけど鼻水が・・・」と、時間休をとった次女が帰宅。
一時はどうなるかと思っていたのですが、今朝は三人とも平熱、体調も改善ということでいつもの通りにすることになったので、かなちゃんをスクールバスが発着する○○駅まで送った足で帰宅しました。



たった一日留守した間にバラの開花がずいぶん進んで庭がぐんと華やかになっていました。
先日種まきしたモロヘイヤなど5種類のうちはっきり芽を出したものが1種類から3種類に増えていました。
庭を歩けばもっと変化がみられるかもしれませんが、残念ながら今日は本降りで庭に出ることができません。(ぐっと茂ってきたので雨降りの日は全身ずぶ濡れを覚悟しなければ足を踏み込めなくなってきました。)



以下↓の画像は一昨日とっておいたもの。

↓以下2枚、オダマキ(アキレギア)
オダマキの私の育て方は、素敵と思うものに出あったら苗を買うか種を蒔くかしてその後はこぼれ種をコントールすることで維持しています。
多すぎるものは早めに株を抜いたり花がらを切ったりしてこぼれ種の量を調節します。
自然交配も起こっているみたいで毎年をいろんな花が咲いて本当に楽しい。



↓ナツロウバイ


2年前、読み方もわかない英語名だけの他では見けたことのないランブラーを数本まとめて買いました。
これは↓そのうちの一本でなかでも一番の元気者、Futtacker Schlingrose。




私の出た高校は修学旅行がなかったのですが、有志で卒業50年目の京都修学旅行が企画されました。
それに出席したのち寄り道して帰宅するので明日から数日ブログをお休みします。