海老鯛

あるところに在庫のブルーベリージャムを送ったら、折り返しとれとれのタケノコが送ってきました。
海老鯛!
ありがとうございます!
今年初物でございます。
私も好きですが、Kが殊の外好きなんですよ。
さっそく今日の夕食は若竹煮でいただきます。

今日は昨日買った物のそれぞれの手当。
ニホンサクラソウ↓、ピンクのシャリンバイ、ダイアンサスの苗とダリア、グラジオラス、ハブランサス、クロコスミアの球根を植え付けて、ナス、キュウリ、トマト、ピーマンの野菜苗はポットを大きくしました。
野菜の苗はまだ遅霜の心配があるから畑には植えつけません。
かといって買ったままではポットの土があまりに少ないのですぐ乾いて水かけが大変。
おちおち留守にできませんから大きなポットに植え替えたというわけです。
こうしておけば日に一度の水かけで大丈夫でしょう。
連休あけにゆっくり畑に植えつけます。
それにもっと安い、もっといい苗があったらあと少し買い足すつもり。

↓昨日買ったニホンサクラソウ
ネットでニホンサクラソウの育て方を調べましたが、地植えでの育て方はほとんど出てきませんでした。
私はニホンサクラソウも地植えです。結構うまく育っていますよ。

↑これが「磯牡丹」、 ダブルです。日本桜草のダブル、私は初めてです。

↓紫雲龍 花弁の外がかすかに紫、内が白。



昨日買ったきたもののそれぞれの手当が終わって、夕方ほんの短時間クリスマスローズの花がらきりの続き。
私の庭には多分数百本のクリスマスローズがあるので(花がら切りをちゃんとしているつもりですが、どういうわけかこぼれ種で年々植えています。)花がらきりが全部おわるのには結構時間がかかります。
↓切ったクリスマスローズの花がらを束ねてみました。相当きれいですね。



↓こういう咲き方をパーロット咲といいます。これは去年植えた球根。




↓チューリップの品種はいろんな交配、突然変異から生まれることがわかりますね。

スプリングリーン(一番右)は先祖に黄色の方がいらしゃったのでしょうか。左から2番目のスプリングリーンはとっても黄色っぽいです。
八重のチュリップの花弁は蕊の変化なのでしょうね。中央の多蕊のチューリップは八重の種類を植えたものなんですよ。

↓以下2枚、ユーフォールビア2種。
ユーフォルビアは葉の変化、花の蕊の変化が面白いと思うのですが、なかなかうまく育てられません。
植える時にさらに工夫を凝らしたので冬を無事越させ開花させることができましたが、さて夏を無事に越させることができるでしょうか。


↓「バラの庭」では現在チューリップが目立っています。