後始末

一昨日福岡から帰ってきたのは夜だったし、昨日は福岡行の事をブログにUPしたり免許更新手続きに行ったりしたので、庭をろくろく見回りませんでした。
今朝写真撮りをしながら庭をゆっくり一巡りしたら、台風の爪痕が、程度は幸いひどくはないものの数々見つかりました。
バラの木が大株なのに限って傾いでいたり、木の枝が折れてぶら下がっていたり、水浸しになった種まき床の芽生え芽が蕩けていたり、キイジョウロウの鉢がさかさまにひっくりかえていたりなどなど。
大急ぎで種まき床を片付け、キイジョウロウを植え直すなど台風の後片付けを済ませ、続いてハウステンボスで買ったきた桃色秋桐と福岡行の直前に花門で買ってきていたヒメフウロなど3ポット、合わせて4ポットを定植して今週初めてのカーブスに。

午後は今まで2回の種まきで成績が悪かった花の種まきをし、ハウステンボス、花門で買った各々4本入りの4ポット、4種のポリアンサローズを1本ずつに分けて鉢に植え直すつもり。
うまくいけば一挙に16本のポリアンサローズの苗木ができるわけですね。(嬉)
背の高さが10数センチという小苗なので、いま定植するのは止して鉢植えのままこの冬を越させるつもりです。


福岡行の後始末もしなければ、ですね。


↓ミルキーコスモス 半耐寒性なのでここでは冬越し出来たためしがありません。それをわかっていながらまた植えました。好きな花はひょっとしてひょっとして、と思うんです。


↓ダリア ダリアも寒さには強くないので、霜が降りたらいっぺんにだめになります。当地は厳寒期でも土が凍るのはせいぜい深さ5㎝ぐらいなので、球根をそれ以上の深さで植えておけば植えっ放しでも何とかO.K.です。なまじ掘り上げると球根の冬季の保存に腐心します。っていうかそれに成功したことがないので私は植えっ放しにしています。




ホトトギスが盛り



↓ハマギクも満開



↓コルチカム 半月前ぐらいに処分価格の球根を植えてありました。



↓多分朝倉というサザンカ。「朝倉」は私の生まれ故郷の新しい名前。