草食系、嫌い

新聞を取りに外に出た時はもう上がっていましたが、道路が濡れていたところをみると明け方には降ったのかもしれません。
これなら気にしていた植えっ放しで水をかけることもしなかった昨日植えつけたものへの水かけはしないでもいいかなと、さっそく葉菜の種まきを開始。
レタスとほうれん草は一晩水につけたのち冷蔵庫内で芽だししてから蒔いた方がいいらしいから残して置き、今日は蕪、次に春菊、小松菜の三種。
さて・・・小松菜の種まきをしていた時の事。
浅い溝を掘ったところに端から種を落としていきもう一方の端まで行って、さて土をかぶせるかと始めの端に戻ってみたら、アリさんが種を抱えこんでせっせと運んでいました。
(どういう対処をしたらいいのでしょうかね。私はいっぱい種を蒔いたから丁度間引きになっていいわ、全く芽が出なかったらまた種を蒔くもんと毒づいただけです。)
一匹ではなく数匹。これじゃ、権んべぇさんが種まきゃカラスが穿る、ならぬ、JUNKOさんが種まきゃアリさんが穿るじゃないですか!(怒!)
今ほど植物を育てることをしなかったずーっと以前はアリさんの事どちらかといえば好きだったんですけどね、今ははっきり嫌いです。
「大」が付くほど。
昔から虫を愛でるとまではいきませんでしたが虫を嫌ってもいませんでした。
でも今は虫に対して何を食べるのかによって好き嫌いがはっきり分かれています。
タツムリ、バッタ、カミキリムシなどなどの草食系、雑食系の虫は嫌いです。
クモ、カマキリなどの肉食系の虫に対しては以前より毛嫌い度が少なくなりました。まだ好きとまではいきませんが。


↓通販した種を蒔いた百日草

↓来歴不詳、一人生えの、昔ながらの背の高い百日草

アスター 私にはこういう目があるものをイイネッと思う傾向があるよう。


最近あるブログでこの↓カマツカの実をおやつに食べていたと見かけたけれど、さして美味しいようにはみえませんが。

エキナセアは欧米で大変人気があるとかで、毎年続々と新種が生まれています。そのいくつかを私も植えてみていますが、品種によって体力というか性質というかがずいぶん違っているようで育てやすさに大きな違いがある感じです。これは見かけよりずっと丈夫みたい。