施肥

花育てについては中級者だといってもいいかもしれないと自認している私ですが、野菜育てについては初心者もいいところです。
わからないことばかり。自信のないことばかり。
だから一つ一つの作業をその都度これと決めた本の通りにやっています。
野菜育ては花育てに比べると何かと本当に大変、手がかかります。
野菜育てが花育てと一番違う作業は施肥じゃないでしょうか。
その量と回数と言ったら、花育ての比じゃありません。私は花育てではほとんど場合は施肥は年一回です。バラでも例外ではなく年一回。それでも大きく育ちそれなりに花が咲くことはUPしている画像でご覧のとおり。
野菜育てでは元肥をたっぷりやって追肥もせねばなりません。
それも野菜の種類ごとに肥料の種類、施肥の時期、量を変えねばなりません。いや〜本当に大変。
でも花でも野菜でも正しい育て方をすればすぐさま態度で答えてくれるのが実に楽しいですけど、野菜は食べる楽しみもあるし。
まあ、そんなわけで今日は畑の作物に追肥をしました。
今日追肥の施肥をした野菜はズッキーニ、カボチャ、キュウリ、トマト、ナス、ピーマン、カラーピーマン、バジル、モロヘイヤ、エンツァイ、ニガウリ、サヤインゲン。
今日は追肥しなかったけれど、このほかにサツマイモ、里芋、ネギ(2種)、ニラ、シソ(2種)、アスパラガス、イチゴ、フキ、ミョウガなども育てているんですよ。中に育てているというより勝手に生えて育っているのもありますが。
それにしても大した種類でしょ。夏野菜作りは頑張ります。


↓昨日買ってきたバラ苗。


写真を撮るのは大抵朝6時過ぎです。
でもその時間では花が閉じていて撮れないものもあります。以下は2枚はそういうもの2種。

↑いつのまにかお決まりのように勝手に生えて咲くようになっている、マツバボタン

ヒオウギ この写真で初めて気づいたけれど花後のネジネジが奇妙ですね。

↓以下2枚、姿勢がよく何となく涼やかな印象の2種。

エキナセア


ルドベキア


コレオプシス ‘ルビーフロスト’ 一年間育ててみてここで冬越し大丈夫、花期が長い等、背が高いコレオプシスの良さがわかったので違う種類も買い求めようかなと思っています。(背が低いタイプはここではうまく育ちません。)

↓アリウム


↓今もそれなりに美しいカシワバアジサイ