昼飯前

さっきから急に晴れて蒸し暑くなったけれど、朝のうちは曇りで小雨交じりのお天気でした。
が、写真撮りが終わるや、昨日買ってきたものの植え付けを開始。
昨日のうちに自生地を調べ、植え付け予定地を大体決めておいたのでチャッツ、チャッツと。
葉についていた滴で腰から下はびっしょり濡れ、長靴の中にも水が入って歩く度にギュニギュニと音をたてるなかでの作業は、我ながらよくやるなあでした。
でも何とか8点、いや9点の植え付け、昼飯前に全部終了。
8点しか買わないのに植え付けは9点というのは・・・ディクロアが1鉢に2本寄せ植えになっていたからです。きっと見栄えよくして高く売るためでしょ。
幸いなことに簡単に二つに分けられたので、別々の所に植えました。
ディクロアは耐寒性が―5度ということなので私の庭では冬が越せないかもしれないと半ばあきらめていましたが、運良ければ二つのうちの一つは冬越せるかもしれません。
タニワタリは去年植えたものを見つけました。蕾はついていませんでしたが、私の庭では冬越しはできたようです。よかった!あれ?同じものを2本買っちゃったということになりますね。


植え付け時の水かけがまだ済んでいないけれど・・・午後は種まきしたモロヘイヤの植え付けからはじめようと思います。


今日はKが持病の定期受診に行きました。眼底、CTスキャン共に変化なし、他の検査の数値も横ばいか、微良。
今月は2回ほど隣地との境界で刈り払い機を使ったりしていたのに悪くなっていなかったので、ほっ、です。
耕運機を使ったり、ブルーベリーを摘んだりができるようになれば、と思います。
(Kの持病はカビ埃に因るアレルギー性のものらしいので、堆肥もよくないかもしれないと、私がKを畑仕事から遠ざけさせてきました。)



35歳(私たち夫婦は同学年)で初めて自宅を新築した時、義父(義母はすでに遠出が無理だった)がお祝いを持って駆けつけてくれました。その祝いで外構を作りました。
植物を育てるのが好きで上手だった実家の父がお祝いを何にしようかと訊ねてくれたので、私は育てていた植栽のおすそ分けをねだりました。やがて大きな段ボールが届いて、この菖蒲↑はその中に入っていたものの一つ。


アジサイ類三種。 アジサイは梅雨時がきれいですね。



クガイソウ

コレオプシス・ベルティシラータ (糸葉ハルシャギク
耐寒性:強、耐暑性:強なのでどこでも育つかと思いきや、私の庭では意外にうまく育ちませんでした。いろいろ工夫してやっと居ついてもらえました。



↓アスクレピアス・ツベロサ



↓ヒゲナデシコカレイドスコープ
 


スワンレイク 花びらの表と裏の色がはっきり違っているのがおもしろい。