ざぁ〜っと

若い頃、私には完璧主義者なところがありました。だからレース編みで円形のものを編んでいて、直径50㎝ぐらい編んだところで直径10㎝ぐらいの所に一目の編み違いをしているのを見つけた時も、躊躇なく解いて編み直しました。
また、歴史のテストでは、テスト範囲の最初から丁寧に勉強していって、出題が多い最後の方はいつも時間切れで目を通さずテストを受けてました。我ながら要領悪いなあと思うのですが、改めませんでした。
ここに越してくるまでは若いころほどではありませんでしたが、仕事は早く終わることより完璧を目指す方だったのです。
でもここにきて、約2500㎡を自分のテリトリーとするようになってだんだん性格が変わり、今やざぁ〜っとの仕事が平気になりました。というかそれしかできなくなりました。
ここ3日間ほど精を出していた畑の空き地の草刈だってこんな調子です。
(コスモスはわざと残したのよ。)↓

振り返れば、刈り残しの草が、日当たりがよくなったと以前より元気を増したような。でも・・・やらないより「まし」と思い込みます。
↓以下、バラ2種 私の庭に植わっているバラは一季咲きの物が半分ほど。咲きだすのが一番遅い種類が今咲き始めています。

↑ウティガルトフォール 枝が細くて枝垂れて咲くので、名のごとく滝みたい。

↑クリムズンシャワー シャワーみたいかなあ。


↓以下2枚、アジサイ アジサイの花の色は土がアルカリ性の時はピンク、酸性の時は青になるって言われますが、それはすっきりとした色になるということで、土の性質にかかわらず、ピンクはピンク、青は青で咲きます。私は、ピンク色のアジサイに土をアルカリにするために灰を撒き、青のアジサイに土を酸性にするために酸度未調整のピートモスを撒く、などの事は全くしませんが、それぞれの色で結構きれいに咲いています。

ホスタとダリアは今年の軽いマイブームです。

↓買ったばかりのホスタ、ジューン。

ダリアは植え方に注意すれば、植えっ放しでもほぼO.K.とわかったから、今年は球根をだいぶ植え足しました。これもその一つ、ブラッキィー。

↓昨日もUPしたトリトマとヘメロカリスをもう一種ずつ。

↓すごい勢いでお花たちが大きくなってきて、アーチトンネル下のJUNKO道は一人で通るのもやっとの狭さに。