抜けがら

相変わらず半外(での仕事)、半内(での仕事)で暮らしています。
しかし暑いですから、いかに水分を補給しつつとはいえ、朝6時半ごろから正午近くまで約5時間外の仕事をすると、午後はもう抜けがらです。
何もしたくはありません。

今日の外仕事は写真撮り、収穫(トマト、キュウリ、ブルーベリー。野菜は数個しかとれていませんし、ブルーベリーはなり始めだし、今年は裏作みたいであまりなっていませんので、すぐ終わる。)種採り、山芋と草抜き、篠竹伐りなど。
…まずは一休み、ね。
7月4日の私の庭
今日とった写真には白の花が多い。夏に咲く花には白い花が多いのかしら。それとも自然に暑苦しい花を撮るのを避けているのかしら。
まずは白い花をから。
↓サンクイソルバ・カナデンシス
↓カンパヌラ・トラケリウム
↓カリメリス
↓オオバナノノコギリソウ
↓初めて花が咲いた(バラ以外はたいていの場合は小苗しか買いませんからね。)イワナンテン
↓フロックス・バニキュラータ これは特に梅雨期などにはうどんこ病が出やすいらしいけれど、私の庭ではそうでもありません。
大体これに限らずバラなどでも私の庭ではうどん粉はまり発生しません。何か理由があるのでしょうね。
そういえば、次亜塩素酸ナトリウムの希釈液はそのままかけても、液に浸したぬれぞうきんで葉を拭いても、うどんこ病に効くみたいな感じですよ。
物は試し、枯れても惜しくないもので試してみては。といっても文責は負いかねますが、
↓タケニグサ
私は庭を色別でも区切っています。
↓「ピンクガーデン」のリアトリス
↓以下2枚は赤、オレンジ、黄の花のコーナー「ホットガーデン」
↑ヘレニウム(別名ー団子菊、この名前は花の中央部が丸く盛り上がってることによるもの)
グラジオラス、ベルガモット、ションボリさんこと、ある種のヘリアンツスなど。
「ホットガーデン」は庭の西南の隅、中央アーチトンネルの向こう側で家の窓からはみえないところに設けています。
この時期は正解!と思いますよ。
↓アロハ これはツルバラで、植え場所は中央アーチトンネル。丈夫なバラとされているけれど私の庭ではそういう感じはしません。