お月見会に行く

昨日、12日はけんちゃんの保育園の、お月見会と称する(主に)祖父母を対象にした参観日に行きました。
いつものように早めに家を出て次女宅に行くなり早速庭の手入れ開始。
月一より頻繁に行きますから大きく伸びた草は生えていません。
小さな、やっとつまめるような草を抜いたり花がらを整理して、ざっと1時間。

私は双葉くらいの大きさがあれば草か花かの区別がほとんどつきます。それが花なら名前も大体わかります。
ある時見つけて日陰に移植しておいた双葉は思った通りやっぱりインパチェンスでした。↓(この種はいったいどこからやってきたのでしょう。私の庭でももう10年以上もインパチエンスを植えていません。)

次女宅の庭を作る時土地がら(気候、土質など)がほとんどわかっていないので植栽選びには腐心しました。
今のところは適切であまり大きな間違いはしていないように感じています。
この↓ガルビネラ(耐寒性のあるガーベラ)、私の庭ではうまく育たないのですが、次女宅の庭ではいつでも咲いています。


次女宅の庭の手入れが終わって黒田園芸とドイト花の木に行きましたが、苗の買い物はなく、ロメインレタスの種とか。

ブロンコビリーでランチ

次女の職場の駐車場でけんちゃんのチャイルドシートの移し替え。

近くのデーツーで「紫酔」という名のホトトギスの苗とガーデニング帽子の買い物。


お月見会にはKと二人で行きました。ばばバカ、じじバカすぎるかと思いましたが、なんのなんの、じじ様の出席者もかなり多く、写真を撮りまくっていました。
まずお饅頭作り。あらかじめ用意されていたラップで包んだ二つ団子の、皮の方を押し広げてごま餡の方の団子を包み込むだけ。
給食室で蒸かす間、園児たちは謳ってくれ、その後先生に促されて祖父母の肩たたきと肩もみ。
けんちゃんが小さな手で一所懸命肩を揉み揉みしてくれたので胸が熱くなりました。
やがてお饅頭が蒸かしあがって、自分で作った小さな御饅頭を食べておやつ。
おやつの後園児は法被に着替えて園庭で「らっせー」を踊ってくれました。
それが終わってけんちゃんは私たちと早帰りしました。



次女職場の近くの公園に行って次女宅からもっていっていた自転車とキックボードで遊びました。
夏休み最後の8月31日にかなちゃんが補助輪なしの自転車に乗れるようになり、けんちゃんもその日続いて乗れるようになったと聞いていたのですが、それをこの目で確かめることができました。
誕生日祝いに買ってもらったというキックボードもすいすい。
次女の子にしては・・・とKと話しました。


私たち三人は次女より一足先に帰宅し、二人の帰り(昨日は特別に次女が下校中のかなちゃんをピックアップして帰宅)を待ちました。
二人が帰宅後、すぐに次女宅を出ました。



夕ご飯はここに戻って百香亭で。
百香亭ではこのごろ夜も定食をはじめていて、それが量も味も値段も○。
8種類あってどれも主菜、副菜2品、杏仁豆腐、スープ付きで880円〜1150円です。