ピーマンの炒め物

昨日のピーマンの話をまだ引きずっています。

昨日書き忘れた、ピーマンを使う我が家の定番料理に「なすの煮込み」があります。
これの主な材料は茄子10本、ピーマン8個、トマトホール缶(400g)、玉ねぎ一個。あとはニンニク、白ワインなど。
ピーマンとともに茄子も大量に使うので夏の盛りには常備菜といっていいほどよく作ります。


もう一つ、ピーマンをたくさん使う、ピーマンだけでできるおすすめの料理が「ピーマンの炒め物」
作り方はごく簡単。それなのに箸が止まらい程美味しい(と私は思います。)
縦二つわりにして種を取り2cm角ぐらいの大きさに切った、ピーマンを油でいため、砂糖と塩、各等量で味付けするというもの。
砂糖と塩の量は好き好き。
目安としては普通の大きさのピーマン6個で小匙二分の一ずつ。
ピーマンが固いときは少し水を差し蓋をして蒸し煮します。
私はこの炒め物はシャキシャキに仕上げるより、よく火を通したほうが美味しいように思います。





オキザリス、トライアンギュラリス

↓アノダ、キャンディカップ
今年新入り。花期が長いことが気に入りました。
半耐寒性らしいので、私の庭では冬越しできないでしょう。
種まきして来年も育てるつもり。

エキナセア、イレシスティフル

サザンカ
私の庭に植わっているサザンカは5種、5本。

↓キク

最後の収穫

朝晩かなり冷え込むようになっていつ霜が降りるかわからないので(少し前に弱い霜が降りたような気配もあったけれど)、まだ青々と茂っているピーマンの、なんとか食べられそうな大きさの実だけ最後の収穫をしたら、こんなに↓いっぱいありました。

同じナス科の、トマトとか茄子と同様に育てていて特別に手をかけているわけではないのに、ピーマンだけは毎年上出来です。
理由がなにかあるんでしょうね。その理由を知りたい。


我が家ではピーマンは、てんぷら、茄子とのみそ炒め、サラダ、牛肉との炒め物、ピーマンだけの炒め物、中華料理の彩などとして食べていますが、2人家族ではこんなにたくさんはすぐには食べきれないので、かさばらないように半分に切って種を出して冷凍保存にしようかと思っています。



↓リョウブの葉が色づいてきました。


↓グラス ミューレンベルギア・カピラリス

ローズヒップ

↓以下2枚、カマツカの実

誓約書

もう9年以上も通っている筋トレジムでは、その成果を自覚させるためか、月に一度計測をします。
昨年からはその計測は三か月に一度三種目での体力測定ー片足立ち、腹筋、前屈ーに代わりました。
今月は計測ではなく体力測定の月で、先日それを受けました。
今までなかったことに、測定の前にスッタフから・骨粗鬆症と言われたことがありますか。(×) ・二十歳の時と比べると身長が2㎝以上縮みましたか。(○) ・70歳以上ですか。(○)という三つの質問が。
私は3個のうち2個に該当。
そうしたらスタッフが腹筋はしなくてもいいですがしますかと。
私は総合診断が知りたいので(腹筋も)したいと答えましたら、誓約書とその控えの2か所に署名をさせられました。
驚きましたよ。何があるかわからない年齢になったのだと感じさせられました。
無事三種目の体力測定を受け、その結果は前回の30台後半から30代前半になっていて、それも三種目のバランスがよかったので、スタッフはさすがです、この調子を続けてくださいと。
年齢を感じる自覚症状がいろいろある中で、実年齢の半分ぐらいの年齢の体力があると言われ、大いに気分良し、です。

・・・・ができたならば

今までに・・・ができたらならば、と思うことが数多くありました。
泳げたならば・・、英語ができたならば・・・、楽器が何か一つでも弾けたならば・・・絵が描けたならば・・・
昨日はスマホが操れたならば・・・としみじみ思いましたよ。
そうすれば、J本で見かけたバタフライブッシュのことを調べるのに家に一旦帰ることなくその場で調べられたましたから。


Kもスマホはやりません。
それでも私よりは数段ネットには通じていて、飛行機やホテルの予約、銀行残高の照会、ネット送金などはできます。
PCを立ち上げることもできます。

私一人では何もできません。
もう少し一人でもできるようにしておいたほうがいいと分かっていても、する気が全く起きません。
私はアナログ人間なのです。



↓これがバタフライブッシュ
今日定植しました。

以下の2枚も最近買ったばかりの2種。
それぞれ調べられるだけ調べて適所に植えたつもりだけどこの冬を越せるかは疑問。
何せ私の庭は北西の風が吹き抜けるところだから、かなり寒さに強くないと冬を越せないので。

↓これは那珂川野菊
徳島県が原産とか。
ではここでの冬越しは難しいかも。

↓新種のウィンターコスモス
ウィンターコスモスの原種のものはここでも繁茂しますが、今までに植えたそのほかのウインターコスモスは全部消えたました。
これは果たしてどうなんでしょうか。


レア品、ゲット。

果物の中で一番というくらい私は柿が好きです。
雑木林だったここを今のように整地してくれたのはU花壇という造園屋さん。
そこのT社長は、もともとは車で小1時間走った所の大地主。
今はその土地はT社長の妹さん夫婦が借りて柿を作っていらしゃるそうです。
去年まで長い間シーズンになるとT社長が店舗(我が家から車で5分ほど)で販売されるその柿を存分に堪能してきました。
今年もそのつもりでいたのに、今年は人手がないから店舗では売らないですって。
困って・・・知人の縁故をたどって・・・ある果樹園(T社長の妹さんではない)を紹介してもらい、今日買いに行ってきました。

その果樹園の直売所で、富有柿のほか、名前を初めて聞く大きな梨、銀杏などを買いました。


その果樹園に行く道は、初めてでなく前に来たような気がしたのですが・・・やがて思い出しました。
それは以前、今は亡き花友と花屋巡りの時に何度も通った道でした。
果樹園からの帰りに当時と同じように野菜の産直所とS園芸(当地で一番大きな園芸屋さん)に寄って少し買い物をして、当時には未だなかった、わたくしは初めて行く(Kは2度目)ショッピングモールでランチ。


J本(ホームセンター)にも寄り道。
ここで処分価格になっている初めてみる、鉢植えの、高さ70㎝くらいの木に出会いました。
ラベルに書いてある名前はバタフライブッシュ。
バタフライブッシュはブッドレアの別名ですが、ブッドレアとは花も葉も少し似ているけれどかなり違います。
ラベルには名前の他に花期は書いてありましたがその他にはなにも書いてなくて、最も知りたい耐寒性がわかりません。
係の人に聞いて見ました。
バラフライブッシュってあるけれどブッドレア?←違います。耐寒性はある。?←ありますよ。
でもそのおじさん、屈んでラベルを確かめたり、初めて入ったものとか言ったりしていかにも自信なさげ。
で、うちで調べてくる、耐寒性があるようだったら明日買いに来る、三つあるから今日中には売れてしまわないよね、といって帰ってきました。


調べました。
分かりました。
別名枝垂れブッドレア、落葉低木だそうです。
落葉なら寒さにもかなり強いはずと思い、J本に一人でふっ飛んでいきました。
三つとも売れてはいませんでした。
先のおじさんに調べたことを報告してレア品、ゲット。

切っています。

急に寒くなってますます庭に出るのに強い意志が必要になってきました。
それでも今日は何とか5時間ぐらいは外仕事をしました。


したことは、昨日花門5点、タイヨー1点、合計6点の花苗の買い物の定植。
これが終わって、先日来からの続きの、4本の木とお別れする作業。
つまりは木を土際で切って倒し、枝を下して小分けする作業。
Kに頼んでチェンソーで切ってもらえば簡単なのですが、自分でするほうが自分の意のままになるので、鋸、太枝切り鋏、剪定鋏・・・諸々の道具を使って自分一人で頑張っています。


なかなかバラの剪定がすすみませんが、ゆっくり、のんびり進めていきます。
できただけで「よし」。全部終わらなくても「よし」。



↓ペルシカリア



↓以下4枚、野菊の仲間、


(以下2枚は清澄白山菊)


↓チャと椿のハーフ、炉開き

雨の日

今日は午前中雨でした。


以前は雨の日が嫌いでした。
理由はもちろん庭仕事ができないから。
でも最近はそうでもないです。
理由は庭の仕事をしないで済むから。
つまりは最近は以前ほどには何が何でも庭仕事したいという心境ではなく、庭仕事をおおぴっらに休めることが半ばうれしくなっているのです。

お昼頃にKが持病の定期受診から帰ってくるまで、久しぶりに家の中で私一人。
思いっきりだらだら過ごしました。
ネットサーフィン、数独を長時間。早くしたからって今日中には乾かないないだろうからと洗濯などもマイペース。
のんびりしました。


午後には雨は上がっていたものの、このまま今日は庭仕事はお休みにしようと花門(花屋)→タイヨーに。
花門では鉢植えの、シュウメイギク(250円)とダリア(100円)など5点、タイヨーでは玉ねぎ(1個25円)キャベツ(177円)、サンマ(4匹、188円)、花鯛(全長30cmくらい438円)など13点の買い物をしました。


一昨日に写した画像UP。


↓ダリア

ダリアは寒さにあまり強くないので秋遅くに芋を掘りあげ、その芋はある程度の温度のあるところで保管するのが普通の冬越しの仕方。
でも私は掘りあげません。
納屋の中でも芋が傷んでしまうから。
少し深めに植え、そのまま庭に植えっぱなしで冬を越させます。
その方法でほぼ冬越しさせることができます。3割ほどは消えてしまいますが。


ノコンギクとウィンターコスモス

↓以下2枚、プロスペリティ